アイデア一つで、「ごみ」を「宝物」に変えることができる
あなたは、アップサイクルという取り組みをご存知ですか?
コーヒーかすから、使われなくなった衣服、
古びた家具、古いパソコンや携帯などの
電子廃棄物まで――これまで「ごみ」として
捨てられていたものの見方を変え、
より価値のあるものとして生まれ変わらせる。
アップサイクルに取り組む企業が世界中で増えています。
「原料」に戻すのではなく、
元の製品の「素材」をそのまま生かす点が
単純な「リサイクル」と違います。
2020年に注目したアップサイクル
事例を少し共有しながら、あなたのビジネスに組み込める
ことを創造して欲しいと思います。
アップサイクルは、ごみ削減につながるだけでなく、
自然界から資源を新たに取らないことや
リサイクル素材に分解するためのエネルギーを消費しません。
環境の保全にも貢献する。元の製品の特徴を生かしつつ、
より価値の高いものを生み出すアップサイクルに
取り組む企業がこれからさらに増えることを願っています。
01.廃タイヤでサンダルをつくる、「indosole」
02.ベッドシーツを“着る”、「Archivist」
03.今だから欲しい”タンスの定額制、「yes」
04.プラスチックストローが水着に変身
05.捨てられるカミソリの刃をナイフやフォークに
06時を刻むガラクタ、「ゴミ時計」
07.レバノン爆発による破損ガラスを伝統工芸品に
08.コーヒーかすで作られた「HUG BROWNE」
09.懐かしの椅子がハンガーに変身
10.パイナップルの繊維であのシャネルがスーツへ
本来であれば捨てられるはずの廃棄物に、
デザインやアイデアといった新たな付加価値を持たせることで、
別の新しい商品にアップグレードして生まれ変わらせることは、
アイデアを鍛える練習にもなります。
ぜひ、グラフィックオーガナイザーを使って「売れる」を作って
下さい。
グラフィックオーガナイザーは、学生たちが特定のトピックに
ついての知識を発表するのに最適な方法です。
全体的なアイデアと、より具体的なトピックとの間
の関係やリンクを図示する必要があるからです。
また、グラフィックオーガナイザーは
優れた教育ツールでもあります。
特に、視覚的な学習や思考が得意としているので既存の概念を破壊します。